横ビュー高原 高齢者等見守り活動の進め方
滑川校区でも、孤立死などの問題が発生しています。高齢化が進み、住民同士のつながりが希薄化しつつあるなかで、個人の力だけでは解決できない状況になっています。
「住み慣れた地域で、安心して、心豊かに暮らし続けることができる地域」とするためには、住民相互のつながり深め、支え合うことが求められています。
「声かけ」や「安否確認」などの見守り活動は、住民相互の支え合いの活動として重要な意味をもっています。
● 自治会における「見守り(見守られ)活動」の進め方
①自治会ごとに「見守り対象者リスト」を作成する。
・校区民全員を対象と見守り希望調査を行います。
・配布対象者は、校区民全員です。年齢、病気、障害などの条件はありません。
・当面は、見守られる側の希望(見守って欲しいとの希望がある人)を優先する。
・見守りの希望がない人でも、必要な人は、説明して希望を出してもらう。
・見守られる方の「見守り活動」への理解・参加が必要である。(見守られ活動)
②自治会ごとに、見守り対象リストをもとに、見守り活動の計画を話し合う。
・実際に、誰が、いつ、どのように見守るかを決めるて実行する。(4W2H)
・緊急連絡票の配布と記入確認、緊急時の対応を確認しておく。
横ビュー高原「南端まちづくり活動」の日
色別(自治会)当番
中寿(青) 大中原、滑川、赤瀬川、大柄根、曲迫、道長野 │
作業内容
〇今回の南端活動は、芝桜の植栽を行います。
集合場所
〇集合場所は、パノラマパーク西原台です。
集合時間
〇集合時間は、10月21日(土)午前8時00分です。
連絡事項
〇移植ごて、カッター、ハンマー等をご持参ください。
〇人数割当はありませんが、少ないと作業ができません。
ご協力をお願いします。
自治会長さん、各種団体長さん、
協力員の皆さんもよろしくお願いします。
〇事故については、公民館総合補償制度での対応です。
みんなで語ろう!横ビュー高原「対話集会」
「対話集会」とは、地域の問題について、住民、地域コミュニティ組織、地域づくり団体、NPO、行政や企業などとの話合い(対話)を行い、課題解決のための幅広い合意づくりを目指す場です。
期日:平成29年6月6日(火)
場所:横ビュー高原ふれあい館
時間:19:30~21:00
今年度から本格的に取り組んで行く「高齢者等見守り活動」について、具体的な活動計画を話し合います。
民生委員、在宅福祉アドバイザー、自治会長、婦人部長、横別府見守り隊、青パト隊、消防団、子ども会、老人クラブ、生き生きサロン関係の皆さんはもとより、多くの校区民の皆さんの参加をお願いします。
滑川校区の今年のスローガンは、「みんなで 楽しく創ろう 元気な横ビュー高原!」です。よろしくお願いします。
話合いのテーマ
滑川校区における高齢者等見守り活動
横ビュー高原ホタルまつり
ゲンジボタル・ヒメボタル
平成29年5月27日(土)雨天中止
今年も、ホタルを観る夕べ「ホタルまつり」を行います。
ホタルの里で育った元気なホタルが幻想的で優雅な光の舞をみせてくれます。時間差でヒメボタルも観られます。圧巻の感動をあじわってください。
あわせて「神社庁雅楽部の演奏会」が行われます。
また、栗之脇自治会による「手打ちそば」が無料で振舞われます。
ご近所、お友達、お誘い合わせのうえ、是非とも、お越しください。
会場:南大隅町横別府・鹿父神社
18:00~ そばの無料振舞
18:20~ 雅楽演奏会
18:50~ ホタルのお話
19:00~ ホタルを観る夕べ
※そばは、数に限りがあります。天候等により準備出来ない場合があります。
入場無料
横ビュー高原パノラマパーク
絶景まつり2017
横ビュー高原ゆめクラブ(滑川校区公民館)では、皆さんにゴールデンウィークを楽しんでもらおうと、パノラマパーク西原台で「横ビュー高原絶景まつり2017」を行います。
こいのぼりや特産品販売、特産品が当たるゲーム大会、パラグライダー体験、辻岳・野首岳登山などを行います。
黒豚焼肉・横ビュー豚汁の無料振舞いもあります。
家族おそろいで、お友達をお誘いの上、お出かけください。お待ちしています。
5月5日(金)「こどもの日」は、パノラマパーク西原台へ GO! GO!
日時→5月5日(金)雨天中止
場所→パノラマパーク西原台
時間→11:00~14:00
●黒豚焼肉・豚汁の振舞い!
●パラグライダー飛行体験!
●特産品ゲット!ゲーム大会!
●辻岳・野首岳記念登山!
●かぶとづくりと記念撮影!
すべて無料です!
子どもの誕生を祝い、無事に成長して、たくましく、立派になるようにとの願いを込めて、「新聞紙かぶとづくり」と「記念撮影」を行います。
同時開催:横ビュー高原特産品販売
不用の「こいのぼり」があれば、ご持参ください!
主催:横ビュー高原ゆめクラブ(滑川校区公民館)・滑川子ども会・滑川地区老人クラブ
事故については、公民館総合保障制度での対応となります。
連絡先: yokoview@gmail.com http://www.yokoview.com/